「バイオリンは大人になってから始めても上手くなれない」なんて言う人もいるみたいですが、そんなことないですよ(^^♪
私はバイオリンを始めたのは20代半ばで今アラフォーですが、「タイスの瞑想曲」も弾けるようになりました。
バイオリンは子供の頃から興味はありましたが、田舎&貧乏で楽器を習う余裕はありませんでした。
社会人となり都会住み&月謝を払えるくらいは稼げるようになったので、長年のあこがれを爆発させてスクールに通い始めました。
そのスクールは、なんと、楽器の無料プレゼントがあったんです!
月謝はともかく、バイオリン自体はいくらするのか気が気ではなかったので大変助かりましたね!
お手頃っぽいものでも10万~30万円くらいはします。
社会人数年目のOLにはきついっす…。
仕組みとしては、入会する際に楽器の保証金(だったかな?)を支払い、1年続けたら返金してくれるというものでした。
なので1年過ぎたころに辞めました!
講師の先生には不満はなかったのですが、スクール自体はちょっと微妙だったんです。
最初のスクールをやめたあと、すぐに別のスクールに入会して10年以上経ちます。
最初のスクールで無料プレゼントされたバイオリンは、初心者用としては申し分なかったです。
「あこがれのバイオリンを弾いてみたい」
「でもすぐ飽きてやめちゃうかも。すぐに高価なバイオリンを買う勇気もないし…」
という私には合っていたと思います。
私は2番目のスクールに入会して数年後に新しいバイオリンを購入しました。
現在も使用中のそのバイオリンの話は、また今度させていただきますね(^^♪

コメント